中村 香子 Nakamura Kyoko

■ 単著書

中村香子. 2011.  『ケニア・サンブル社会における年齢体系の変容動態に関する研究-青年期にみられる集団性とその個人化に注目して』 松香堂書店. xi+295pp.

Nakamura, K. 2005. Adornments of the Samburu in Northern Kenya: A Comprehensive List. Kyoto: Center for African Area Studies, Kyoto University. viii+160pp.

■ 論文

中村香子. 2016. 「ケニア・サンブル女性の結婚をめぐる主体性の創出過程—恋愛結婚・非婚に注目して」 『アフリカレポート』 54:19-31.

中村香子. 2016. 「スルメレイが手にした選択肢-ケニア・サンブル女のライフコースの変容」 落合雄彦編 『アフリカの女性とリプロダクション』 晃洋書房.

中村香子. 2016. 「社会の舞台裏を牛耳る-ケニアの牧畜民サンブル社会における年長女性の役割」 田川玄他編 『アフリカの老人―老いの制度と力の民族誌』 九州大学出版会.

Nakamura, K. 2011. Representation of the Maasai by the Maasai: Information Sharing between Scholars and Local People, Nilo-Ethiopian Studies 15: 11-21.

中村香子. 2010. 「牧畜民サンブルの割礼をめぐる新しい選択肢」 『JANESニュースレター』18: 22-25.

中村香子・内藤直樹. 2009. 「アイデンティティの柔軟性と重層性に関する研究-東アフリカの牧畜社会における他者と自己の構築」 Kyoto Working Papers on Area Studies, 69 (GCOE Series 67). 20p.

中村香子. 2007. 「牧畜民サンブルの『フェイク』と『オリジナル』―『観光の文脈』の誕生」 『アジア・アフリカ地域研究』 6(2): 559-578.

Nakamura K. 2007. Social Changes in the Moranhood of the Samburu Age System: Individual Circumcision and Irregular Marriage. In X. Sun and N. Naito eds., Mobility, Flexibility, and Potential of Nomadic Pastoralism in Eurasia and Africa. ASAFAS Special Paper No.10, Kyoto: Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University: 119-130.

中村香子. 2004. 「『産まない性』-サンブルの未婚の青年層によるビーズの授受を介した恋人関係」 田中二郎他編 『遊動民(ノマッド)-アフリカに生きる』 昭和堂, 412-438.

中村香子. 2003. 「牧畜民サンブルの『戦士』の旅-観光地への出稼ぎと装身具をめぐる新しい経験」 『旅の文化研究所研究報告』 12: 109-131.

中村香子. 2002. 「おカネはミルク、おカネは水-牧畜民サンブルのレトリック」 小馬徹編 『くらしの文化人類学5―カネと人生』 雄山閣, 24-46.

中村香子. 2002. 「ケニア・サンブル社会における年齢体系にうめこまれた『インセスト的』な性関係」『日本=性研究会議会報』 14(1): 43-56.

中村香子. 2002. 「ビーズの恋人-ケニア・サンブル社会における未婚の男女の性関係と社会変容」 『アフリカレポート』 35: 15-20.

中村香子. 2001. 「進化するビーズ装飾-ケニア・サンブル社会におけるモランの変容」 『アフリカレポート』 33: 24-46.

■その他

中村香子. 2015. 「『コントラスト』を演出する-ケニアの牧畜民サンブルの美意識とビーズ装飾」『フィールドプラス』  14: 30-31.

Nakamura K. 2015. Book Review: Anthropology of Nomadic Pastoralism and Sedentarization (Yuboku to Teiju no Jinruigaku). Sun Xiaogang, Kyoto: Showado, 2012, pp196+viii (in Japanese), Journal of Nilo-Ethiopian Studies 20: 45-47.

中村香子 2014. 「旅する『モラン』と赤い布―ケニア、マサイ系牧畜民・サンブルの地にて」 佐藤靖明・村尾るみこ編 『衣食住からの発見―FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ11』 古今書店, 83-87.

中村香子. 2013. 「サンブルの人々とビーズ装飾―美しいビーズ装飾に込められた思いとは」『DODO WORLD NEWS』140, (株)道祖神.

中村香子. 2012. 「ケニア共和国」「ナイロビ市」「ナイロビ国立公園」「サンブル」「モンバサ市」「キスム」「ヴォイ」「エルドレット」「カカ メガ」「ツァボォ国立公園」「トゥルカナ」「ナイヴァシャ」「ナイロビ国立公園」「ナクル」「マガディ湖」「マサイマラ自然保護区」「マリンディ」(17 項目)島田周平他編 『世界地名大辞典』 朝倉書店.

中村香子. 2012. 「マサイ語で『雨』は『神』-牧畜という生き方」 津田みわ・松田素二編 『ケニアを知るための55章』 明石書店, 48-53.

中村香子. 2012. 「ケニア・ファッション―『伝統衣装』のパラドクス」 津田みわ・松田素二編 『ケニアを知るための55章』 明石書店, 298-300.

中村香子. 2011. 「書評:ジェイコブ・J・アコル著、小馬徹訳『ライオンの咆哮のとどろく夜の炉辺で―南スーダン、ディンカの昔話』(青娥書房)」 『神奈川大学評論』66: 177.

中村香子. 2009. 「ケニアの主食『ウガリ』と牧畜民」 『アジ研ワールド・トレンド』 161: 24-46.

中村香子. 2007. 「ビーズ工芸-遊牧民の暮らしと装身具」 NPO法人アフリカ理解プロジェクト編『アフリカンアート & クラフト』 明石書店, 48.

中村香子. 2002. 「戦士の『情報技術』」 『まほら』 41: 42-43.

中村香子. 2002. 「スワヒリ語―Habari? Nzuri! 『どう?』『元気です!』」 『国際文化フォーラム通信』 41: 42-43.

■ 口頭発表

中村香子. 2004. 「無心する側の論理」 『特別フォーラム「無心の壁―アフリカ人の個人的援助要請とのしのぎあい;その意味を探ろう」』 第41回日本アフリカ学会学術大会, 中部大学.

中村香子. 2003. 「牧畜民サンブルの『戦士』の旅-観光地への出稼ぎと社会変容に関する人類学的研究」 第9回旅の文化研究フォーラム, 東京.

中村香子. 2002. 「『インセスト的』な性関係に関する人類学的研究―東アフリカの牧畜民サンブル社会におけるセクシュアリティの分析から」 第42回日本=性研究会議, 東京.

中村香子. 2002. 「サンブル社会におけるモラン(戦士)の「クラブ」―モランと未婚/既婚女性との性関係から社会変容をみる」 第39回日本アフリカ学会学術大会, 東北大学.

中村香子. 2001. 「北ケニアの牧畜民サンブルのモラン(戦士)と「擬似結婚」―年齢体系の変容との関わりにおいて」 第38回日本アフリカ学会学術大会, 名古屋大学.

中村香子. 2000. 「北ケニアの牧畜民サンブルの身体装飾と年齢体系―サブカルチャーとしての戦士とビーズ」 第5回生態人類学会学術大会, 山口県立大学.

Back to Researchers