佐川 徹 Sagawa Toru

 

* 慶應義塾大学のページへ → こちら

■ 研究概要

これまでわたしは、牧畜民間の紛争が頻発するエチオピア、ケニア、スーダン国境付近で調査をおこない、地域の民族間関係を主題とした研究を続けてきました。とくに、実際に戦いに行った人たちの戦場での経験や、民族境界を超えた友好的な社会関係が平和の回復に果たす役割について分析をおこなってきました。いま関心があるのは、わたしがこれまで調査してきた地域に影響を与えつつあるナショナル、リージョナル、グローバルな動きです。具体的には、民族間紛争に対する政府らの介入の動き、これまで周縁化されてきた東アフリカ牧畜民による権利回復を求めた動き、アフリカ大陸各地で進行中の海外民間資本による大規模な土地取得の動き、などです。

専門分野:人類学、アフリカ地域研究
研究課題:東アフリカの低強度紛争と平和維持、牧畜社会と近代国家の関係史
キーワード:境界、自己、歓待と贈与、定住と遊動、自警団、「新たなアフリカ分割」

■ 主な業績

【著書】

佐川 徹. 2016. 「フロンティアの潜在力―エチオピアにおける土地収奪へのローカルレンジの対応」 遠藤貢編 『武力紛争を超える―せめぎ合う制度と戦略のなかで』 京都大学学術出版会, 119-149.

佐川 徹. 2014. 「和解と共存」 国立民族学博物館編 『世界民族百科事典』 丸善出版, 106-107.

佐川 徹. 2014. 「地域研究―東アフリカ:牧畜と社会変容」 日本アフリカ学会編 『アフリカ学事典』 昭和堂, 584-585.

佐川 徹. 2014. 「家畜キャンプにたどりつくまで―東アフリカ牧畜民の移動と紛争」 佐藤靖明・村尾るみこ編 『衣食住からの発見』 古今書院, 54-66.

佐川 徹. 2014. 「エチオピア牧畜民に大規模開発はなにをもたらすのか」 内藤直樹・山北輝裕編 『社会的包摂/排除の人類学』 昭和堂, 41-56.

佐川 徹. 2012. 「『敵』と結ぶ友人関係―東アフリカの紛争多発地域で生存を確保する」 速水洋子・西真如・木村周平編 『人間圏の再構築―熱帯社会の潜在力』 京都大学学術出版会, 183-206.

佐川 徹. 2011. 『暴力と歓待の民族誌-東アフリカ牧畜社会の戦争と平和』 昭和堂. 478p.

Sagawa, T. 2010. Local Potential for Peace: Trans-ethnic Cross-cutting Ties among the Daasanach and their Neighbors. In C. Echi-Gabbert and S. Thubauville eds., To Live with Others: Modalities of Cultural Neighborhood in Southern Ethiopia. Köln: Rüdiger Köppe Verlag, pp. 99-127.

Sagawa, T. 2010. Local Order and Human Security after the Proliferation of Automatic Rifles in East Africa. In M. McIntosh and A. Hunter eds., New Perspectives on Human Security. Sheffield: Greenleaf Publishing, pp. 250-258.

佐川 徹. 2010. 「東アフリカ牧畜社会の小型武器と武装解除」 川端正久・武内進一・落合雄彦編 『紛争解決-アフリカの経験と展望』 ミネルヴァ書房, 221-251.

佐川 徹. 2009. 「『いい肉』とはなにか-短角牛をめぐる生産者と消費者の葛藤」 菅豊編 『人と動物の日本史3―動物と現代社会』 吉川弘文館, 144-166.

佐川 徹. 2004. 「殻がもたらす豊かなくらし-エチオピア西南部のダサネッチ社会におけるコーヒー利用」 田中二郎・佐藤俊・菅原和孝・太田至編 『遊動民―アフリカの原野に生きる』 昭和堂, 393-411.

【雑誌論文】

Sagawa, T. 2011. War Experiences and Self-determination of the Daasanach in the Conflict-ridden Area of Northeastern Africa, Nilo-Ethiopian Studies 14: 19-37.

Sagawa, T. 2010. Automatic Rifles and Social Order amongst the Daasanach of Conflict-ridden East Africa, Nomadic Peoples 14(1): 87-109.

佐川 徹. 2009. 「東アフリカ牧畜社会における横断的紐帯の持続」 『アジア・アフリカ言語文化研究』 78: 131-163.

佐川 徹. 2009. 「臆病者になる経験-ダサネッチの戦争と自己決定」 『アジア・アフリカ地域研究』 9(1): 30-64.

佐川 徹. 2009. 「東アフリカ牧畜社会の地域紛争と近年の変化」 『海外事情』 57(5): 37-53.

Sagawa, T. 2008. Local Practices for Peace among ‘Violent’ Pastoralists in East Africa, Mila (A Journal of Institute of African Studies, University of Nairobi) 9 (N.S): 74-80.

佐川 徹. 2007. 「北東アフリカ紛争多発地域の平和構築に向けて-外部介入による牧畜民間の平和会合」 『アフリカ研究』 71: 41-50.

Sagawa, T. 2006. Wives’ Domestic and Political Activities at Home: The Space of Coffee Drinking among the Daasanetch of Southwestern Ethiopia, African Study Monographs 27-2: 63-86.

【その他】

佐川 徹. 2016. 「大規模農場の建設ラッシュと牧畜民のくらし―エチオピアにおけるランド・グラブの現在」 『SYNODOSジャーナル』.

佐川 徹. 2015. 「第40回澁澤賞を受賞して」 『文化人類学』 80(2): 292.

佐川 徹. 2015. 「書評:菅原和孝(編)『身体化の人類学―認知・記憶・言語・他者』」 『コンタクト・ゾーン』 6: 220-225.

佐川 徹. 2015. 「紛争多発地域における草の根の平和実践と介入者の役割―東アフリカ牧畜社会を事例に」 『平和研究』 44: 1-19.

佐川 徹. 2015. 「現代アフリカにおける土地をめぐる紛争と伝統的権威―特集にあたって」 『アジア・アフリカ地域研究』 14(2): 169-181.

佐川 徹. 2015. 「書評:波佐間逸博『牧畜世界の共生論理―カリモジョンとドドスの民族誌』」 『図書新聞』 3217.

Ohta, I., Oyama, S., Sagawa, T. and S. Ichino. eds. 2014. Conflict Resolution and Coexistence: Realizing African Potentials, African Study Monographs Supplementary Issue 50: 1-202.

佐川 徹. 2015. 「年長の年齢組成員による若者への制裁」ほか計16件 太田至編 『アフリカ紛争・ 共生データアーカイブ第2巻』 京都大学アフリカ地域研究資料センター, 33-48.

佐川 徹. 2014. 「書評:佐久間寛著『ガーロコイレ―ニジェール西部農村社会をめぐるモラルと叛乱の民族誌』」 『アジア経済』 55(4): 103-107.

佐川 徹. 2014. 「書評:小田博志・関雄二編『平和の人類学』」 『文化人類学』 79(1): 73-76.

Sagawa, T. 2014. The Daasanach, Mursi Online (website) by Oxford Department of International Developments.

佐川 徹. 2014. 「新刊ライブラリー:丸山淳子 2010 『変化を生きぬくブッシュマン-開発政策と先住民運動のはざまで』世界思想社」 『JANESニュースレター』 20: 33.

Sagawa, T. 2011. Relational networks and peace-making in East African pastoral societies (South Omo). Paper submitted to First International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials. Nairobi, Kenya.

佐川 徹. 2011. 「書評―田中二郎著『ブッシュマン、永遠に。』」 『アフリカ研究』 78: 94-95.

佐川 徹. 2010. 『大規模開発プロジェクトと周縁社会-エチオピア西南部のダム/農場建設と地域住民の初期対応』 京都大学東南アジア研究所. 34p.

佐川徹・榎本珠良. 2010. 『東アフリカ紛争多発地域において外部介入が生存基盤の再生に果たす役割』 京都大学グローバルCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」次世代研究イニシアティブ成果報告書. 21p.

佐川 徹. 2010. 「新刊ライブラリー―福井勝義、竹沢尚一郎、宮脇幸生(編) 2008 『講座世界の先住民族ファースト・ピープルズの現在05、サハラ以南アフリカ』明石書店」 『JANESニュースレター』 18: 36.

Sagawa, T. 2009. Why Do People “Renounce War”?: The War Experiences of the Daasanach in the Conflict-ridden Area of Northeast Africa (Afrasia Working Papers 42). Kyoto: Afrasian Center for Peace and Development Studies, Ryukoku University. 27p.

Sagawa, T. 2009. Dynamics of Enmity and Amity and its Future Prospect among Pastoral Peoples of East Africa. In T. T. Kato and A. Uyar eds., The Question of Poverty and Development in Conflict and Conflict Resolution. Kyoto: Ryukoku University, pp. 53-65.

佐川 徹. 2009. 『友を待つ-ダサネッチによる「敵」への歓待と贈与』 京都大学東南アジア研究所, 23p.

佐川 徹. 2009. 「自動小銃は社会を無秩序化するのか-東アフリカ牧畜民の民族間関係を事例に」 『アフリカレポート』 48: 35-39.

佐川 徹. 2009. 「乾いた別れ」 『Field+』 創刊号: 22-23.

佐川 徹. 2009. 「書評―Kennedy Agade Mkutu. Guns and Governance in the Rift Valley: Pastoralist Conflict and Small Arms. Oxford, James Currey. 2008. xii+178p.」 『アジア・アフリカ地域研究』 8(2): 215-219.

佐川 徹. 2009. 「書評―風戸真理著 『現代モンゴル遊牧民の民族誌-ポスト社会主義を生きる』2009年、世界思想社」 『人文学報』 98: 341-344.

佐川 徹. 2009. 「書評:松村圭一郎著、『所有と分配の人類学-エチオピア農村社会の土地と富をめぐる力学』(世界思想社、二〇〇八年二月、xiv+三二四頁、四六〇〇円+税)」 『人環フォーラム』 24: 65.

佐川 徹. 2007. 「定住民中心的な世界システムへの挑戦-『アフリカの角地域における牧畜民会議』について」 『アフリカレポート』 45: 49-53.

佐川 徹. 2007. 「書評―湖中真哉著、『牧畜二重経済の人類学-ケニア・サンブルの民族誌的研究』、世界思想社、2006年、xii+322ページ」 『アジア経済』 48(6): 112-115.

佐川 徹. 2006. 「ロニャガトロロの木陰」 『アジア・アフリカ地域研究』 5(2): 257-262.

佐川 徹. 2003. 「書評―Dorothy L. Hodgson (ed), Rethinking Pastoralism in Africa: Gender, Culture and the Myth of the Patriarchal Pastoralist. Oxford, James Currey, 272p, 2000」 『アジア・アフリカ地域研究』 3: 253-257.

■ 略歴

2000 北海道大学文学部卒業
2009 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了
2009 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・研究員
2009-10 京都大学アフリカ地域研究資料センター・研究員
2010-11 日本学術振興会特別研究員(PD)、大阪大学人間科学研究科
2011 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・助教
2014 慶應義塾大学文学部・助教

■ 学会活動

日本文化人類学会、日本平和学会、日本アフリカ学会、日本ナイル・エチオピア学会

 

Back to Researchers