高橋 基樹 Takahashi Motoki

 

* 京都大学アフリカ地域研究資料センターのページへ → こちら

■ 研究概要

アフリカの政治経済と開発を主要な関心事項とし、植民地分割によって外生的に導入されたアフリカの国家と市場経済が、その後どのようなものとして形成され、今日どのように変化し、人々の暮らしとどのように関わっているのか、を研究対象としている。加えて、開発を後押しすることを掲げて行われる援助活動が、アフリカの政治・経済・社会や人々の暮らしにどのような影響を及ぼすのかについても考察を重ねてきた。対象地域としては、ケニアをはじめとする東アフリカ諸国を主な調査研究対象としている。最近では、以上のような問題意識を発展させ、援助の後押しを受けていわゆる「民主化」が進み、また市場取引が浸透しつつあるなか、アフリカの人々は現状の国家とあるべき国家をどのようなものと見なし、また市場への関わりにどのような意味を見出しているのかに焦点を当てて研究を行っている。中でも、人びとが、国家の政策の影響を受けつつも自生的に形成している事業体・企業の持続拡大の条件と内部の編成の論理を知ることを目下の課題にしている。

専門分野:開発経済学、政治経済学、アフリカ地域研究
キーワード:開発、国家、市場経済、貧困削減、国際協力

■ 主な業績

【著書・編著書】

Kitagawa, K. and M. Takahashi eds. 2016. Contemporary African Economies: A Changing Continent under Globalization. African Development Bank.

高橋基樹・大山修一編. 2016. 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』 京都大学学術出版会.428pp.

北川勝彦・高橋基樹編. 2014. 『現代アフリカ経済論』 ミネルヴァ書房. 408pp.

西川潤・下村恭民・高橋基樹・野田真里編. 2011. 『開発を問い直す-転換する世界と日本の国際協力』 日本評論社. 336pp.

高橋基樹. 2010. 『開発と国家―アフリカ政治経済論序説』 勁草書房. 461pp.

高橋基樹・福井清一編. 2008. 『経済開発論―研究と実践のフロンティア』 勁草書房. 382pp.

西川潤・高橋基樹・山下彰一編. 2006. 『国際開発とグローバリゼーション』 日本評論社.278pp.

北川勝彦・高橋基樹編. 2004. 『アフリカ経済論』 ミネルヴァ書房. 321pp.

高橋基樹. 2001. 『アフリカにおける開発パートナーシップ―セクタープログラムを中心に』 Partnership for Development in Africa through Sector Program, 国際協力事業団国際協力総合研修所.66pp.

Takahashi, M. 1996. The Quest for Effectiveness: Changing Southern Africa and Japanese Economic Cooperation. IDCJ Staff Working Paper no.50, International Development Center of Japan. 53p.

【学術論文】

高橋基樹・大山修一. 2016. 「開発と共生に向けたアフリカの潜在力とは―変化のしなやかな担い手としての人びと」 高橋基樹・大山修一編 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』 京都大学学術出版会, 401-422.

高橋基樹・長谷川将士. 2016. 「国民統合、政治暴力、そして生活世界―ケニア農村における紛争と共生」 高橋基樹・大山修一編 『開発と共生のはざまで―国家と市場の変動を生きる』 京都大学学術出版会, 349-400.

高橋基樹・大山修一. 2016. 「アフリカの変動、そして開発と共生に向けた潜在力」 高橋基樹・大山修一編 『開発と共生のはざまで-国家と市場の変動を生きる』, 京都大学学術出版会, 1-19.

Takahashi, M. 2015. Towards Development Cooperation as Inter-Cultural Dialogue: ODA and Japan’s Experience of “Self-Help”. PFUR Bulletin of International Relations (People’s Friendship University, Russia) 15(1): 5-14.

高橋基樹. 2015. 「アフリカ開発援助における日本の役割―イギリスとの比較を通じて」 黒崎卓・大塚啓二郎編 『これからの日本の国際協力―ビッグ・ドナーからスマートドナーへ』 日本評論社, 65-95.

高橋基樹. 2015. 「現代アフリカ国家の特質―その歴史的・包括的理解に向けて」 『国民経済雑誌』 211(1): 3-38.

高橋基樹. 2014. 「1980年代以降の援助レジームの変遷とポストMDGs」 『国際開発研究』 23(2): 23-36.

遠藤衛・高橋基樹. 2014. 「アフリカにおける国際開発援助の展開と日本の役割」 栗田匡相・野村宗訓・鷲尾友春編 『日本の国際開発援助事業』 日本評論社, 37-66.

Takahashi, M. 2013. Overview: Why Social Cohesion in Kenya? Canadian Association of African Studies, May 3, 2013 Carleton University (Ottawa, Canada). 30p.

高橋基樹. 2012. 「アフリカにおける資源をめぐる政治」 日本国際政治学会2012年度研究大会研究報告, 19.

高橋基樹. 2012. 「アフリカにおける『部族』主義のメカニズム―考察の枠組みと分析の課題」 『国民経済雑誌』 206(4): 19-52.

高橋基樹. 2012. 「多重乖離型経済〈体制〉としてのケニア―寡頭支配と『部族』主義のポリティカル・エコノミー」 『比較経済研究』 49(2): 1-14.

Takahashi, M. 2012. Rise in Economic Interactions in the Indian Ocean Rim: Implication for Maritime Policies in African Countries, Journal of Maritime Researches 2(1): 25-46.

高橋基樹. 2012. 「ケニアにおける所有、境界、および暴力」 川端正久・落合雄彦編 『アフリカと世界』 晃洋書房, 165-209.

高橋基樹. 2012. 「飢餓と栄養不良―食料安全保障を目指して」 勝間靖編 『テキスト国際開発論―貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチ』 ミネルヴァ書房, 79-90.

高橋基樹. 2011. 「開発のための公共性の構築―アフリカ政治経済論の新しい展開に向けて」 『国民経済雑誌』 203(4): 1-29.

高橋基樹. 2010. 「『国際開発研究』に見る学会の歩み」 国際開発学会編 『貧困の無い世界を目指して―国際開発学会20年の歩み』 同文館, 25-40.

Takahashi, M. 2010. The Ambiguous Japan: Aid Experience and the Notion of self-help.  H.P. Lehman ed., Japan and Africa: Globalization and Foreign Aid in the 21st Century. Abingdon: Routledge, p.39-70.

Takahashi, M. 2010. Japan and the Poverty Reduction Aid Regime: Challenges and Opportunities in Assistance for Africa. In H.P. Lehman ed., Japan and Africa: Globalization and Foreign Aid in the 21st Century. Abingdon: Routledge, pp.117-148.

高橋基樹. 2010. 「日本の対アフリカ援助外交の変遷―〈反応〉性と政治的意志の欠如」 『国際問題』 591: 14-27.

高橋基樹. 2009. 「日本の貧困国援助の比較論的考察―援助レジームの変遷をめぐって」 『国際開発研究』 18(2): 111-128.

高橋基樹. 2008. 「アフリカをめぐる国際援助の潮流についての一試論―『国家の破産』を超えて」 吉田栄一編 『アフリカ開発援助の新課題―アフリカ開発会議TICAD IVと北海道洞爺湖サミット』 アジア経済研究所, 15-45.

高橋基樹. 2007. 「アフリカにおける人間の安全保障と国家―アフリカ研究と国家および人間」 『アフリカ研究』 71: 51-61.

高橋基樹. 2007. 「アフリカと人間の安全保障」 絵所秀紀監修・国際協力機構編 『人間の安全保障―貧困削減の新しい視点』 国際協力出版会, 99-132.

高橋基樹. 2006. 「アフリカ国家の変容と「新しい帝国」の時代」 川端正久・落合雄彦編 『アフリカ国家を再考する』 晃洋書房, 104-131.

高橋基樹・小川いづみ. 2006. 「アフリカにおける食糧問題と政府の役割―マルサス的危機の克服のために」 『国際開発研究』 15(2): 65-80.

Takahashi, M. 2005. Development Coordination: A Challenge to Japan’s Development Assistance for Poor Countries. GRIPS Development Forum Discussion Paper no.12.

高橋基樹. 2005. 「ファンジビリティと開発援助―貧困国家に対する一般財政支援の課題」 『国民経済雑誌』 191(6): 68-86.

高橋基樹. 2005. 「アフリカの農業停滞と政府の役割:革新技術と財政支出の計量分析を中心に」 平野克己編 『アフリカ経済実証分析』 アジア経済研究所, 69-130.

高橋基樹. 2003. 「不完全国家の理論に向けて―アフリカと経済開発研究の盛衰」 『国民経済雑誌』 188(3): 57-79.

高橋基樹. 2003. 「貧困削減と援助協調―アフリカにおける農業・農村開発の動向」 『沙漠研究』13(2): 101-108.

高橋基樹. 2003. 「援助依存を超えて―アフリカにおける貧困削減パートナーシップとNEPAD」 大林稔編 『アフリカの挑戦―NEPAD(アフリカのための新開発パートナーシップ)』 昭和堂.  338pp.

高橋基樹. 2003. 「アフリカ国家論と経済開発政策―新政治経済学の再検討」 平野克己編 『アフリカ経済学宣言』 アジア経済研究所, 229-276.

高橋基樹. 2003. 「援助協調-日本の対貧困国協力への問い」 『IDCJ Forum』 23: 29-43.

Takahashi, M. 2003. Sector Programs in Africa: Development Partnership for Poverty Reduction, Technology and Development 16: 15-22.

Takahashi, M. 2002. NEPAD and Governance in the Twenty-first Century, Japan Review of International Affairs 16(4)4: 263-282.

高橋基樹. 2002. 「援助と開発をつなぐもの―国際協力研究の新しい地平」 『神戸発 社会科学のフロンティア』 神戸大学六甲台五部局百周年記念事業検討委員会, 86-114.

Takahashi, M. 2002. On Japanese Aid to Tanzania: Peculiarity, Problems, and Prospects. paper submitted to Economic Research Bureau, University of Dar es Salaam. 26p.(An abridged version was published in Tanzanian Economic Trends 15(2)(2002): 29-40.)

高橋基樹. 2002. 「個人と全体の二項対立をどう越えるか―アフリカ経済論再構築の一助として」 平野克己編 『アフリカ経済論再構築に向けて』 アジア経済研究所, 113-146.

高橋基樹・藍澤淑雄・佐々木亮. 2002. 「アフリカ農村開発における政府の役割―タンザニアにおける農業・農村開発セクター・プログラムの導入と日本の新しい取り組み」 『IDCJ Forum』 22: 75-100.

高橋基樹. 2002. 「収奪国家と脆弱国家-アフリカにおける経済的ガバナンスと開発」 小田英郎編 『サブサハラ・アフリカにおけるガバナンス研究調査』 日本国際問題研究所, 97-113.

高橋基樹. 2001. 「アフリカにおけるセクター・プログラム―貧困削減に向けた開発パートナーシップ」 『国際協力研究』 17(2): 9-19. (『PRSPと援助協調に関する論考』 独立行政法人国際協力機構国際協力総合研修所2004年に再録)

高橋基樹. 2001. 「収奪国家論批判―サブサハラ・アフリカにおける経済開発に向けて(2)」 『国際協力論集』 9(1): 93-122.

Takahashi, M. 2001. The Creation of the Developmental States: Arguments and the Reality in Africa. In E. Kurimoto ed., Rewriting Africa: Toward Renaissance or Collapse? Osaka: National Museum of Ethnology, pp.59-77.

高橋基樹. 2000. 「アフリカ型オランダ病と構造調整―ザンビアの事例から」 『国民経済雑誌』 182(5): 31-55.

高橋基樹. 2000. 「アフリカ開発におけるセクター・プログラムの展開―その日本にとっての意義と問題点」 『国際農林業協力』 23: 2-10.

高橋基樹. 1999. 「1990年代における対アフリカ開発援助の新展開―第2世代アプローチとグローバライゼーション」 『国際協力論集』 7(2): 153-179.

Takahashi, M. and T. Sakano. 1999. Can ‘the Miracle’ be Replicated?: Official Development Assistance and Technological Transfer from Japan to East Asia and Southern Africa. In  R. Patterson. ed., Science and Technology in Southern Africa and East and South Asia.  Köln: Brill, pp. 61-94.

高橋基樹. 1999. 「現代アフリカにおける〈バッド・ガバナンス〉と共同体の復権」 大林稔編 『アフリカ―第三の変容』 昭和堂, 51-70.

Takahashi, M. 1998. The Role of Agriculture in African Economic Growth and Relevant Development Challenges: Small Farmers’ Development Sectoral Resource Transfer and Institutional Building. 『国際協力論集』 6(2): 35-70. (The first version was presented at the 16th World Bank-EDI/FASID Joint Sminar on Strategy for Economic Growth in Eastern and Southern Africa at Kadoma, Zimbabwe, March-April 1998).

高橋基樹. 1998. 「アフリカ農業危機の構造的要因―農村共同体メカニズムの観点から」 『国民経済雑誌』 178(5): 55-78.

高橋基樹. 1998. 「1990年代のケニアにおける〈国家建設〉の課題と展望」」 林晃史編 『アフリカ諸国の「国家建設」と課題』 日本国際問題研究所, 77-93.

高橋基樹. 1998. 「現代アフリカの〈部族〉主義再考―経済的資源配分の観点から」 『国際問題』  460: 35-53.

高橋基樹. 1998. 「現代アフリカにおける国家と市場―資源配分システムと小農発展政策の観点から」 『アフリカ研究』 52: 1-28.(第11回日本アフリカ学会研究奨励賞受賞)

高橋基樹. 1998. 「日本の対後発途上国向け援助の再検討―援助の理念と自助努力支援」 今岡日出紀編 『援助の評価と効果的実施』 アジア経済研究所, 73-119.

高橋基樹 1997. 「モイ体制下のケニアにおける構造調整政策と資源配分メカニズム」 林晃史編 『アフリカ諸国の「国家建設」と課題』 日本国際問題研究所.

Takahashi, M. 1997. Changing Rules of the Game in a Multi-ethnic Sub-Saharan African Country: Economic Resource Allocation Mechanism in Kenya. paper presented at Workshop on Political Economy of Rural Development Strategy at the World Bank, Washington, D.C., May 1997.

Takahashi, M. 1997. The Effectiveness of Donor Aid on Kenya’s Health Sector in Aid Effectiveness in Africa. Uppsala: Scandinavian Institute of African Studies (co-authored with Y.Uchida, M.Watanabe, and K.W.Gitu)

高橋基樹. 1996. 「農工間資源移転の政治経済学とサブサハラ・アフリカ-寺西仮説をめぐって」 『国民経済雑誌』 174(6): 109-129.

高橋基樹. 1996. 「構造調整政策と資源配分システム分析の理論的構成―サブサハラ・アフリカにおける市場育成・経済開発に向けて(1)」 『国際協力論集』 4(2): 1-64.

高橋基樹. 1996. 「独立後ケニアの政治経済体制とその変動」 林晃史編 『アフリカ諸国の「国家建設」と課題』 日本国際問題研究所.

高橋基樹. 1996. 「国際通貨基金の国際収支支援政策とサブサハラ・アフリカ」 林晃史編 『冷戦後の国際社会とアフリカ』 アジア経済研究所, 179-211.

高橋基樹. 1996. 「環インド洋経済圏の現状と展望―アフリカからオーストラリアに至る広域経済協力の可能性」 『IDC Forum』 15: 24-37.

高橋基樹. 1995. 「ケニアにおける市場、政府、及び経済改革―〈成長志向の〉構造調整に関する一試論」 『世界経済評論』 39(8): 52-61.

高橋基樹. 1994. 「アパルトヘイト解体後の南部アフリカにおける地域市場統合」『IDC Forum』: 14.

高橋基樹. 1993. 「サブサハラ・アフリカの経済危機と開発政策―タンザニアとケニアの比較を通じての検討」 『世界経済評論』 37(11): 45-53, 69.

■ 経歴

1982 東京大学経済学部経済学科卒業
1984 東京大学経済学部経営学科卒業
日本郵船(株)入社
1991 ジョンズ・ホブキンス大学高等国際問題研究大学院修了(国際関係論修士-アフリカ研究)
1992 (財)国際開発センター研究員(この間、JICAザンビア事務所へ企画調査員として出向)
1995 神戸大学大学院国際協力研究科・助教授(この間、世界銀行コンサルタントを経験)
2002 タンザニア・ダルエスサラーム大学経済研究所・客員研究員
神戸大学大学院国際協力研究科・教授
イギリス・ロンドン大学東洋アフリカ研究院・客員研究員
2004 神戸大学大学院国際協力研究科・副研究科長、神戸大学教育研究評議会・評議員
2007 神戸大学大学院国際協力研究科長
2009 神戸大学大学院国際協力研究科・教授
2011 第22期日本学術会議連携会員
2014 第9期国際開発学会・会長
2016 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授

■ 学会活動

国際開発学会、日本アフリカ学会、日本平和学会、日本国際政治学会、日本国際経済学会

■ 調査地

ケニア共和国